動物病院への通院には、きってもきれない関心事。
それは治療費!
さくちゃんの点滴通院がなくなり、ラプロス投薬だけになったこの時点で、治療費についてザッとまとめておきます。
※保険などには入っていません。
(かかりつけ病院は、多分だいぶ良心的な値段です。私は他の動物病院に行ったことがないのだけれど、ここはリーズナブル!と、もっぱらの評判なので。)
さくら
通院回数(3/22~4/19) 計21回
皮下輸液 @1,080×21回=22,680円
血液検査 @4,320×2回=8,640円
@3,240×2回=6,480円
レントゲン 4,320円
胃薬、食欲増進剤 1,140円
再診料 1,080円
合計 44,340円
つくし(通院1回 膀胱炎?)
9,180円(レントゲン、血液検査、注射)
そしてラプロス。
かかりつけ病院では、1錠86円。(きっとリーズナブル)
1日朝晩で2錠だから172円。
ひと月では5,160円ですね。
これから長い付き合いになりそうなラプロスさんです。
ちなみに。
四年前に腎不全で亡くなった、さくらの姉妹猫みかんのときは、入院治療で輸血等もしたので治療費は10万円くらいしたと思います。
詳しい領収証などは捨ててしまったので、うっすらとした記憶ですが。
大事な命には代えられませんが、なにかと気になる治療費。
自分の備忘録がてら、まとめてみました。
何かの参考になれば幸いです。