(一番下に加筆あり。オメガ3を始めて3ヶ月した後の血液検査結果を踏まえて。)
猫の腎臓病にいいもの。
それを調べてるときに何度も目にしたオメガ3。
ドライフードの中にも入ったりしてますね。
人間向けにも亜麻仁油とかで注目されてるオメガ3。
さくちゃんに、2ヶ月ほど前からサプリメントとしてこれをあげています。
カントリーロードは、以前ドライフードをあげていたことがあるので信頼感もあります。

- ジャンル: サプリメント
- ショップ: 犬と猫のJohn&Coco ジョン&ココ
- 価格: 1,728円
カントリーロードのオーシャンピュアクリル。
~商品説明 抜粋~
慢性腎臓病には次世代型オメガ3脂肪酸“オーシャンピュアクリル” 従来のクリルオイルより理論上3~4倍の吸収率が期待できます。 特殊製法により不純物を取り除き純度を高めることで無臭化に成功。 新給与量:ネコちゃんには1日あたり1~2粒と少ない量で効果がアップ。
1日一粒で、今日、二袋目を終わりました。
一袋で1ヶ月持つから、お値段も続けやすいです。
ここ3ヵ月ほど、血液検査はしてもらってないので、数値的に効果を感じることはありませんが、
さくらの様子をみると、なんとなく調子がいいようです。
このクリルオイルはカプセルになってて、私はハサミで切って、中身のオイルだけ、k/dのシチュー缶にかけておやつにあげてるのですが、
さくらはいつも、このオイルがかかった箇所から食べはじめます。
自分に不足してるものがわかるのかな?
なんて思って続けています。
ちなみにつくしは、このオイルは全く口にしません。
大好きないなばの焼きかつおにかけてあげても、食べない。
つくしには必要ない成分ということなのかな?と思って、何度か試した後はあげていません。
自分の体に必要なものは、体がわかってる。
そんな本能を信じて、さくらにはこのオイルを続けています。
※以下、商品の個人的な感想※
カプセルの中身を出して、食べてくれる猫ちゃん(さくらみたいな)なら、使いやすいサプリだと思います。
ただ、(無臭化に成功、と書いてありますが、さすがにカプセル切って中身をあけると)少し魚くさい匂いがします。
それが好みに合わず、つくしみたいに食べないネコもいるかも。
カプセルはわりと大きいので、そのままお口にポイはなかなか難しいです。
つくしにやってみましたが、だいぶ苦戦しました。
さくちゃんは中身のオイルだけを食べてくれるので、商品説明の、『理論上3-4倍の吸収率』のくだりを期待してこのサプリ続けています。
お盆。田舎に帰ったら、ヒグラシが鳴いてて、夏の終わりを感じました。少し、切ない。
以下9/23加筆。
オメガ3を始めて3ヶ月。
血液検査の数値は、ほぼ変わらずで改善なしです。
オメガ3だけで、数値改善等の治療効果を求めるのは酷かもしれません。
しかし、さくらは引き続きオメガ3を続けるので、また次の血液検査結果等、経過更新していきます。
ゆるくでも、いいアプローチができますように。
↓ランキング参加しています。よければクリックお願いします=^_^=